ツイッター用ファイル置き場

ホーム

Twitter (@275kV)

都市計画道路のまとめ

都市計画道路の名称をまとめてみました。下記csvファイルよりダウンロードしてください。

禁止

二次利用(転載等)は禁止します。

内容について

各自治体がホームページ等で公表している都市計画図等を参考に製作しました。都市計画は変化するものですのでご注意ください。なお、不備等に関する責任は一才負いかねます。

注意

2016年初旬の情報です。これは都市計画の内容を証明するものではありません。これを参考に事業計画等しないでください。都市計画等の詳細は役所にお問い合わせください。ただし、このサイトに関する役所への問い合わせはおやめください。

ダウンロード

番号の意味など

都市計画道路は次のように表されます。

(都市計画区域) [区分]・[規模]・[一連番号] (路線名)

例えば次の通りです。調布3・2・8調布保谷線

都市計画区域

都市計画区域は都市計画上の都市の区域を指します。Wikipediaが詳しいのでそちらをご覧ください。

1つの自治体で1つの都市計画区域をなす場合(八王子市など)や、複数の市で1つの都市計画区域をなす場合(調布市と狛江市など)、合併等の理由で1つの市の中に2つ以上の都市計画区域をなす場合などあります。

区分

規模

一連番号

一連番号は都市計画区域内で順につけていきます。

東京都内では区分ごとに一連番号が振られますが、神奈川県内では区分と規模ごとに一連番号が振られます。

一連番号は基本的にはその都市計画区域ごとにルールに従って降られます。例えば南から北へ、東から西へ。ただし、区域を越えて統一して決められている路線もあります。

東京都で見られる「の1」は、他の都市計画区域に一部入って途切れる場合などに付けられているようです。

路線名

路線名は「起点終点」や「起点通過点終点」「通過点」「通り名」などで付けられてあるようです。ただし、区域を越えて統一して名称が決められている場合もあります。

これらの付け方は昭和44年建設省都市局の通達によるもので、多摩地域では平成元年ごろからこれに従って付けられています。

それ以前は別の付け方がありましたが、めんどくさいので今回は書かないでおきます。

inserted by FC2 system